セキュリティニュース
トレンドマイクロがPSP向けにWebセキュリティサービスを無償提供開始
家庭のお子様による有害サイトへのアクセスを規制する
「トレンドマイクロ キッズセーフティ for PSP」と、
アカウント情報の詐取などのネット犯罪対策を行う
「トレンドマイクロ ウェブセキュリティ for PSP」
の2サービスが無償で提供されます。
これらのサービスを使えば、
アダルト/成人向け、カルト/オカルト、ギャンブル、違法行為、
違法薬物、酒/タバコ、性教育、武器/軍事、暴力/差別などの
有害サイトの閲覧を防止できます。
有害カテゴリを任意に選択することはできないようです。
(つまり、"アダルト/成人向け、ギャンブルのみ"
閲覧を防止するという設定ができない)
無償提供は2009年7月末まです。
有償サービスへの移行時期、移行方法や料金は
決定次第お知らせしてくれるようです。
PSPのシステムソフトウェアバージョンが
5.50にアップデートされていれば利用できるようなので、
PSPをお持ちの方は試してみてはいかがでしょうか?
⇒ サービスの詳細はこちらでご確認ください【トレンドマイクロ】
「トレンドマイクロ キッズセーフティ for PSP」と、
アカウント情報の詐取などのネット犯罪対策を行う
「トレンドマイクロ ウェブセキュリティ for PSP」
の2サービスが無償で提供されます。
これらのサービスを使えば、
アダルト/成人向け、カルト/オカルト、ギャンブル、違法行為、
違法薬物、酒/タバコ、性教育、武器/軍事、暴力/差別などの
有害サイトの閲覧を防止できます。
有害カテゴリを任意に選択することはできないようです。
(つまり、"アダルト/成人向け、ギャンブルのみ"
閲覧を防止するという設定ができない)
無償提供は2009年7月末まです。
有償サービスへの移行時期、移行方法や料金は
決定次第お知らせしてくれるようです。
PSPのシステムソフトウェアバージョンが
5.50にアップデートされていれば利用できるようなので、
PSPをお持ちの方は試してみてはいかがでしょうか?
⇒ サービスの詳細はこちらでご確認ください【トレンドマイクロ】
関連記事
- PS3でインターネットを安全に使えるトレンドマイクロのセキュリティ対策サービス
- トレンドマイクロがプレイステーション3(PS3)でインターネットを安全に使えるWebセキュリティ対策サービスを5月11日から提供開始。
- トレンドマイクロがPSP向けにWebセキュリティサービスを無償提供開始
- トレンドマイクロがPSP向けにWebセキュリティサービスの無償提供を開始しました。 このサービスを使うことで有害サイトの閲覧を防止することができます。
- 金銭を支払うよう脅迫するウイルス「ランサムウエア」に注意!!
- 金銭を支払うよう脅迫するウイルス「ランサムウエア」に注意。ウイルスに感染した場合、要求に従わないように注意してください。
- 2009年4月のMicrosoft修正プログラムは深刻度「緊急」が5件も
- 2009 年 4 月のMicrosoft修正プログラムは深刻度「緊急」が5件もあります。Windows Updateを使い出来るだけ早く修正プログラムを適用しましょう。
- 請求書を使った覚えやすいパスワードの作り方
- 住所を活用した強力なパスワードの作り方。請求書やGoogle検索で取得した住所でも複雑なパスワードを作成できます
- セキュリティの基礎を会話形式で学べる新連載の紹介
- ITmediaでセキュリティの基礎を会話形式で学べる新連載を開始
- 年1回起きるかどうかのことに、1000万円のセキュリティ投資ができるか?
- 1年に1回起きるかどうかのセキュリティ上の問題に、1000万円のセキュリティ投資をやるべきか?
- 自社の情報セキュリティ対策を採点しよう
- 5 分でできる自社診断シートを使い自社の情報セキュリティ対策を採点しよう
コメントする